笹の葉サラサラ・・・は「たなばたさま」というタイトルです。
7月7日は二十四節季の小暑(しょうしょ)と
七夕の節句(たなばたのせっく)です。
小暑は未月の正節で、梅雨も明けて
夏の暑さが訪れてきます。
世間ではお中元が贈られる時期ですが
暑中見舞もこの小暑から送ります。
(次の大暑からという説もあります)
夏の暑さに体調を気遣う葉書を送るのは
外国では見られない、日本ならではの風趣です。
ぜひ大切な方に、一筆お送りください。
また、七夕の節句(たなばたのせっく・しちせきのせっく)は
年に五つある五節句のひとつです。
七夕とは七月七日の夕方のことで
星祭りともいい、日本でも仙台や平塚の
七夕祭りが規模も大きく、有名ですね。
七夕といえば織姫と彦星の伝説ですが
短冊に願い事を書くのは
お裁縫やお習字の上達を願うのが発端でした。
七夕の節句にいただくものとしてはお素麺や
お素麺のもととなったといわれる
「索餅(さくべい)」というお菓子をいただきますが
この索餅は、子供の悪鬼を鎮める祟り鎮めとなります。

引用http://www.temari.info/work/summer/big/25.html
平安貴族の間で始まった七夕の風習は
様々な由来を取り入れており
どことなく、当時の人の遊び心やロマンスを感じますね。
よい一日を過ごされますように。
暦の話
2018年7月7日 土曜日
六輝・仏滅
干支・庚子
中宮九星・九紫火星
行事・小暑(12時42分)・七夕の節句
十二直・執
二十八宿・氐(東方・青龍七宿 3 ともぼし)
九星の終わりに万人に共通する明日の凶方を掲載しています。
仕事、学校、外出の予定など・・・
明日すでに出かける用事のある方は
チェックしておいてください。
以下は日の方位のみの掲載となります。
(年盤、月盤の吉凶方位は反映していません)
2018年7月7日の吉方位
◆◇◆
・一白水星
あしたの吉方
- 北東
- 東
- 南西
・二黒土星
あしたの吉方
- 南東
- 南西
・三碧木星
あしたの吉方
- 北西
・四緑木星
あしたの吉方
- 北東
- 北西
・五黄土星
あしたの吉方
- 東
- 南東
- 南西
- 西
・六白金星
あしたの吉方
- 東
- 南東
- 西
- 北西
・七赤金星
あしたの吉方
- 南東
- 南西
- 北西
・八白土星
あしたの吉方
- 東
- 南西
- 西
・九紫火星
あしたの吉方
- 北東
- 南東
- 西
2018年7月7日の凶方
- 北 五黄殺
- 南 暗剣殺、日破 重なりです。ご注意ください。
上記は一日を通して誰にとっても凶方となります。
お出かけの予定がある方は、ご注意ください。
皆さまどうぞよい一日をお過ごしください。
この”あかるい明日”では
毎日夜8時ごろに明日の吉方を公開しています。
あなたのあかるい明日のために、ぜひご活用ください。