NO IMAGE

子育てとエネルギーの話

今回も雑記です。 先日、花まる学習会という塾を経営している高濱正伸さんの講演を聴く機会あったんですね。 子供の学校の活動で参加したの...

記事を読む

NO IMAGE

2015年12月20日の吉方位

 明日から『大つち入り』です。  庚午の日から丙子までの七日間を大つち(大槌、大土、大犯土)といい  この期間は土を司る土公神(どくじん...

記事を読む

NO IMAGE

暦を超えて星になる?

久しぶりに雑談なのですが、 先日、岡田多母さんという方の『愛と祈りの瞑想実践会』というのに参加して来たんですね。 これは、トータ...

記事を読む

NO IMAGE

2015年12月19日の吉方位

 明日は財運に縁起の良い『己巳日(つちのとみび)』です。  己巳日は選日のひとつで、  巳の日は、芸術や財運の神様、弁財天に縁のある...

記事を読む

NO IMAGE

2015年12月18日の吉方位

 明日は二十八宿で『鬼(き)』の日です。  そもそも二十八宿とは  月の運行日数がおよそ二十八日であることから  一日に一宿ずつ割り当...

記事を読む

NO IMAGE

2015年12月17日の吉方位

 明日は二十八宿で『井(せい)』の日です。  そもそも二十八宿とは  月の運行日数がおよそ二十八日であることから  一日に一宿ずつ割り...

記事を読む

NO IMAGE

2015年12月16日の吉方位

 明日は『三隣亡』です。  三隣亡(さんりんぼう)は江戸時代から取り入れられた慣習で  実は、特に由来がありません。  しかしこの...

記事を読む

NO IMAGE

2015年12月15日の吉方位

 明日は二十八宿で『觜(し)』の日です。  そもそも二十八宿とは、月の運行日数がおよそ二十八日であることから  一日に一宿ずつ割り当てた...

記事を読む

NO IMAGE

2015年12月14日の吉方位

 明日から『陽遁始め』です。  気学では年盤と月盤と日盤でそれぞれ九星が回っていますが  この中で日盤の九星だけが  陰遁と陽遁という...

記事を読む

NO IMAGE

恵方詣りの勧め・冬バージョンです

6月に恵方詣りの勧めという記事をアップしたのですが 本日12月13日を最後に、日盤の遁甲が切り替わります。 恵方詣りの勧め・冬バージョン...

記事を読む

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.