2017年7月5日の吉方位

 2017年7月5日から天一天上入りです。  天一天上入りは、天一神という方角の神様が  天に上がっていらっしゃるので  この...

記事を読む

2017年7月4日の吉方位

 2017年7月4日は二十八宿で翼(よく)の日です。  そもそも二十八宿とは  月の運行日数がおよそ二十八日であることから  ...

記事を読む

2017年7月3日の吉方位

 2017年7月3日は二十八宿で張(ちょう)の日です。  そもそも二十八宿とは、月の運行日数がおよそ二十八日であることから  一...

記事を読む

2017年7月2日の吉方位

 2017年7月2日は雑節で半夏生(はんげしょう)です。  半夏生は夏至から十一日目頃で  梅雨明けの目安とされていました。 ...

記事を読む

夏越の祓に小さなイベントを

もう日付も変わりましたが、今日、6月晦日(末日)は「夏越の祓」です。 当ブログの毎日の吉方位でも紹介していますが、夏越の祓とは...

記事を読む

2017年7月の吉方位と運勢

今月の吉方位と今月のプチ運勢です。 今月も運勢が高い方は、何かにチャレンジしてみたり、仕事でさらに活躍できるようにするため、運勢を上手...

記事を読む

ホメオパシーという浄化

ホメオパシーという浄化 ホメオパシーってご存知ですか? ホメオパシーについて簡単に書いてしまうと誤解を招く恐れがあるので、詳...

記事を読む

2017年7月1日の吉方位

 2017年7月1日は月齢で上弦の月です。  上弦とは月の満ち欠けの状態を表す言葉のひとつで  上弦と下弦があり、総称して弦月と...

記事を読む

2017年6月30日の吉方位

 2017年6月30日は行事で夏越の祓(なごしのはらえ、なごしのはらい)です。  夏越の祓は六月の晦日頃に行われる  罪や穢れを祓い...

記事を読む

2017年6月29日の吉方位

 2017年6月29日は二十八宿で井(せい)の日です。  そもそも二十八宿とは  月の運行日数がおよそ二十八日であることから  一...

記事を読む

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.